発達・発育曲線 by スキャモン

スポンサーリンク

発育曲線

人間の成長は、身体、臓器、神経系、免疫系などによって成長スピードが異なります。スキャモン(Scammon, R.)の発育曲線では、それらの成長を20歳でのレベルを100%として、4つのパターン(一般型、神経型、生殖型、リンパ型)に分けて特徴をグラフ化しています。

一般型

一般型は、身長や体重、筋肉、骨格などの成長を表しています。一般型では、出生直後と思春期に急激に発達するため、S字カーブを描きます。

神経型

神経型は、脳や脊髄、視覚器などの神経系や感覚器系の成長を表します。神経型は、出生直後から急速に発達し、徐々に成長速度が緩やかになっていきます。

生殖型

生殖型は、男性や女性の生殖器、乳房、咽頭などの成長を表します。これらは第二次性徴に関わる臓器で、思春期に急速に発達していきます。

リンパ型

リンパ型は、胸腺などのリンパ組織(免疫系)の成長を表します。幼少期は免疫力が弱く、年齢を重ねると免疫力は高まっていき、思春期には大人の2倍近い値になります。

過去問

第36回 問題1

成熟時の発達を100%としたスキャモン(Scammon, R.)の臓器別発育曲線に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1 25歳を100%として表している図である。
2 身長など一般型はS字型カーブを示す。
3 リンパ型は12歳頃に約90%となる。
4 神経型は12歳頃に最も発達する。
5 生殖型は12歳頃に70%となる。

1 25歳を100%として表している図である。
誤りです。20歳を100%としています。

2 身長など一般型はS字型カーブを示す。
正しいです。身長などの一般型は幼児期と思春期に大きく成長するため、S字型カーブを示します。

3 リンパ型は12歳頃に約90%となる。
誤りです。リンパ型は12歳頃には200%近くに達し、その後は減少していきます。

4 神経型は12歳頃に最も発達する。
誤りです。神経型は出生直後から急速に発達し、徐々に緩やかになっていきます。

5 生殖型は12歳頃に70%となる。
誤りです。生殖型は12歳頃では50%にも達していません。その後急激に成長します。

次の記事

次は、ボウルビィの愛着理論です。虐待を受けた子どもたちの、愛着障害という悲しい現実も。

コメント

タイトルとURLをコピーしました