【人生用語】ライフイベント、ライフステージ、ライフサイクル、ライフコース

ライフサイクルとライフコースの違いはわかりますか?

どちらも「人の生涯の変化を捉える概念」ですが、大きな違いがあります。

分かりそうで実はよくわかっていない、このような人生用語を見ていきましょう。

スポンサーリンク

ライフイベント

ライフイベントは、誕生、就学、進学、就職、結婚、出産、退職など、人生の中で重要な出来事(イベント)のことです。

ライフステージ

ライフステージは、ライフイベントに伴って変化するステージのことです。

例えば進学や結婚、出産によって、家計や家族構成が変わってライフステージが変化します。

ライフサイクル

ライフサイクルは、生まれてから死ぬまでをライフステージごとに分析するもので、各ライフステージに固有の発達課題を達成していく過程です。

ユングはライフサイクルを「少年期」「成人前期」「中年期」「老人期」の4段階に分けました。

エリクソンはライフサイクルを8段階に分け、それぞれの段階での発達課題を設定しています。

ライフコース

ライフコースは、ライフステージを適用させないで人生を分析するものです。

近年では、結婚や進学をしない、子どもがいない等、生き方が多様化し、ライフイベントが不明確になりライフステージという概念で人生を捉えにくくなってきています。

そこで、標準的なステージ設定をすることなく、社会的存在として個人がたどる生涯の過程を示すライフコースという概念が用いられるようになっています。

そして、ある歴史的出来事や社会状況の変化が個人やコーホートの人生に与えた影響を縦断的に調査する研究法をライフコースモデルといいます。

カリスマくん
カリスマくん

社会調査の「縦断調査」「コーホート調査」を思い出して~

ライフサイクルとライフコースの違い

ライフサイクルとライフコースは、どちらも「人の生涯の変化を捉える概念」ですが、以下のように大きく違う概念です。

ライフサイクルライフコース
生物としての一生社会としての一生
人生を幾つかのライフステージに区分明確なステージ区分を避ける
循環的に時間を把握する直線的に時間を把握する

家族周期

家族周期とは、結婚した夫婦が子どもを育て死別するまでの過程のことです。

さいごに

人間は、人生の中で様々な役割を演じて生きていますが、その社会的役割はライフステージ毎に変化します。

「就学」というライフイベントを経て幼児から小学生になり、「結婚」というライフイベントを経て独身者から既婚者になる等、このようなライフステージの変化は社会的役割の変化を伴います。

結局、ライフサイクルやライフコースは、このような役割移行の過程です。

過去問

第33回 問題18 

次のうち、標準的な段階設定をすることなく、社会的存在として、個人がたどる生涯の過程を示す概念として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 家族周期
2 ライフステージ
3 コーホート
4 ライフコース
5 生活構造

正解は選択肢4です。ライフサイクルとライフコースの意味をしっかり区別できていれば易しい問題です。

第29回 問題17

人間のライフサイクルに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 ライフサイクルとは、歴史的出来事が与えた各コーホートへの影響の過程を指す。
2 ライフサイクルとは、世代間の形態転換を指す。
3 ライフサイクル上の社会化とは、乳幼児期から青年期までの過程を指す。
4 ライフサイクルとは、結婚した夫婦が子どもを育て死別するまでの過程を指す。
5 ライフサイクルとは、各段階に固有の発達課題を達成していく過程を指す。

1 ライフサイクルとは、歴史的出来事が与えた各コーホートへの影響の過程を指す。
間違いです。これは、ライフコースに関する説明です。
コーホートとは同じ条件の集団のことです。

2 ライフサイクルとは、世代間の形態転換を指す。
世代間の形態転換を指すのは「社会移動」です。
世代間の変化はライフコース分析によって明らかにされます。

3 ライフサイクル上の社会化とは、乳幼児期から青年期までの過程を指す。
間違いです。社会化とは、社会における他者との関係の中で規範や行動様式を獲得する過程です。
この社会化は青年期までに限定されず死ぬまで続きます。

4 ライフサイクルとは、結婚した夫婦が子どもを育て死別するまでの過程を指す。
間違いです。これは、家族周期の説明です。

5 ライフサイクルとは、各段階に固有の発達課題を達成していく過程を指す。
これが正解です。

第27回 問題19 

人の生涯の軌跡に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 ライフサイクルとは、個人の一生における規則性を経済状態からとらえる概念である。
2 家族周期とは、子どもの出生から始まる家族発達上の規則性をとらえる概念である。
3 日本人のライフスタイルは,大衆の分化によって画一化の傾向を強めた。
4 ライフコースとは、個人がたどる多様な人生のあり方をとらえる概念である。
5 ライフイベントとは、同時代の人々が共通に経験する歴史的出来事である。

1 ライフサイクルと、個人の一生における規則性を経済状態からとらえる概念である。
間違いです。ライフサイクルはライフステージごとに分析するもので、経済状態は関係ありません。

2 家族周期とは,子どもの出生から始まる家族発達上の規則性をとらえる概念である。
間違いです。家族周期とは、結婚した夫婦が子どもを育て死別するまでの過程のことです。

3 日本人のライフスタイルは、大衆の分化によって画一化の傾向を強めた。
間違いです。現代人のライフスタイルは画一化せず多様化しています。

4 ライフコースとは、個人がたどる多様な人生のあり方をとらえる概念である。
これが正解です。

5 ライフイベントとは、同時代の人々が共通に経験する歴史的出来事である。
間違いです。ライフイベントは進学や就職、結婚などの個人的な出来事です。

第35回 問題18

次の記述のうち、人々の生活を捉えるための概念の説明として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 生活時間とは、個々人の人生の横断面に見られる生活の様式や構造、価値観を捉える概念である。
2 ライフステージとは、生活主体の主観的状態に注目し、多面的、多角的に生活の豊かさを評価しようとする概念である。
3 生活の質とは、時間的周期で繰り返される労働、休養、休暇  がどのように配分されているかに注目する概念である。
4 家族周期とは、結婚、子どもの出生、配偶者の死亡といったライフイベントの時間的展開の規則性を説明する概念である。
5 ライフスタイルとは、出生から死に至るまでの人の生涯の諸段階を示す概念である。

1 生活時間とは、個々人の人生の横断面に見られる生活の様式や構造、価値観を捉える概念である。
これはライフスタイルの説明です。

2 ライフステージとは、生活主体の主観的状態に注目し、多面的、多角的に生活の豊かさを評価しようとする概念である。
これは生活の質の説明です。

3 生活の質とは、時間的周期で繰り返される労働、休養、休暇  がどのように配分されているかに注目する概念である。
これは生活時間の説明です。

4 家族周期とは、結婚、子どもの出生、配偶者の死亡といったライフイベントの時間的展開の規則性を説明する概念である。
これが正解です。

5 ライフスタイルとは、出生から死に至るまでの人の生涯の諸段階を示す概念である。
これはライフステージの説明です。

次の記事

次からは社会福祉調査に入ります。

質を評価する3つの要素を提示した「ドナベディアン・モデル」について。

【ドナベディアン・モデル】「支援の質」を評価する3要素
ドナベディアン・モデルとは医療の質を「ストラクチャー(構造)」「プロセス(過程)」「アウトカム(結果)」という3つの要素から評価するモデルです。1980年にアメリカのドナベディアン(Avedis Donabedian)が提...

コメント

タイトルとURLをコピーしました