都市化が進むとコミュニティはどうなるのでしょう。
無くなる?存続する? それとも・・・
コミュニティ喪失論
都市に住むことは、親密な人間関係を含むコミュニティを衰退させるとする理論です。
アーバニズム論 by ワース
ワース(Wirth, L.)は、都市では人間関係の分節化と希薄化が進み、無関心などの社会心理が生み出されるとする、アーバニズム論を提起しました。
これはコミュニティ喪失論の一種です。
コミュニティ存続論
都市化によってもコミュニティは存続するという理論です。
都市においても第一次関係はみられるということ。
コミュニティ開放論 by ウェルマン
ウェルマン(Wellman,B.)は、交通通信手段の発達によってコミュニティは地域という空間に限定されない形で新しく展開しているとする「コミュニティ開放論」を提唱しました。
ここで一句
「ウェルマンは、縛りが解けて、開放論」
下位文化理論 by フィッシャー
フィッシャー(Fischer, C.)は、大都市では類似した者同士が結び付き、ネットワークが分化していく中で多様な下位文化が形成されるとする下位文化理論を提起しました。
まとめ
過去問
第30回 問題17
次の記述のうち、ウェルマン(Wellman,B.)の「コミュニティ解放論」の説明として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 特定の関心に基づくアソシエーションが、コミュニティを基盤として多様に展開している。
2 都市化の進展によってコミュニティは喪失若しくは解体されている。
3 都市化が進展しても、近隣を単位としたコミュニティは存続している。
4 交通通信手段の発達によって、コミュニティは地域という空間に限定されない形で新しく展開している。
5 コミュニティが、地域での自立生活を可能にする対人サービスを提供するようになっている。
1 特定の関心に基づくアソシエーションが、コミュニティを基盤として多様に展開している。
誤りです。これはマッキーバーの理論です。
2 都市化の進展によってコミュニティは喪失若しくは解体されている。
誤りです。これはコミュニティ喪失論です。
3 都市化が進展しても、近隣を単位としたコミュニティは存続している。
誤りです。これはコミュニティ存続論です。
4 交通通信手段の発達によって、コミュニティは地域という空間に限定されない形で新しく展開している。
これが正解、コミュニティ開放論です。
5 コミュニティが、地域での自立生活を可能にする対人サービスを提供するようになっている。
誤りです。
第33回 問題16
都市化の理論に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 フィッシャー(Fischer, C.)は、都市の拡大過程に関して、それぞれ異なる特徴を持つ地帯が同心円状に構成されていくとする、同心円地帯理論を提起した。
2 ワース(Wirth, L.)は、都市では人間関係の分節化と希薄化が進み、無関心などの社会心理が生み出されるとする、アーバニズム論を提起した。
3 クラッセン(Klaassen, L.)は、大都市では類似した者同士が結び付き、ネットワークが分化していく中で多様な下位文化が形成されるとする、下位文化理論を提起した。
4 ウェルマン(Wellman, B.)は、大都市では、都市化から郊外化を経て衰退に向かうという逆都市化(反都市化)が発生し、都市中心部の空洞化が生じるとする、都市の発展段階論を提起した。
5 バージェス(Burgess, E.)は、都市化した社会ではコミュニティが地域や親族などの伝統的紐帯(ちゅうたい)から解放されたネットワークとして存在しているとする、コミュニティ解放論を提起した。
1 フィッシャー(Fischer, C.)は、都市の拡大過程に関して、それぞれ異なる特徴を持つ地帯が同心円状に構成されていくとする、同心円地帯理論を提起した。
誤りです。同心円地帯理論はバージェスです。
2 ワース(Wirth, L.)は、都市では人間関係の分節化と希薄化が進み、無関心などの社会心理が生み出されるとする、アーバニズム論を提起した。
これが正解です。
3 クラッセン(Klaassen, L.)は、大都市では類似した者同士が結び付き、ネットワークが分化していく中で多様な下位文化が形成されるとする、下位文化理論を提起した。
誤りです。下位文化理論はフィッシャーです。
4 ウェルマン(Wellman, B.)は、大都市では、都市化から郊外化を経て衰退に向かうという逆都市化(反都市化)が発生し、都市中心部の空洞化が生じるとする、都市の発展段階論を提起した。
誤りです。都市の発展段階論はクラッセンです。
5 バージェス(Burgess, E.)は、都市化した社会ではコミュニティが地域や親族などの伝統的紐帯(ちゅうたい)から解放されたネットワークとして存在しているとする、コミュニティ解放論を提起した。
誤りです。コミュニティ開放論はウェルマンです。
次の記事
次は、人口問題について。
ついに100億人が見えてきた世界の人口。
これだけ増えすぎた人間を養う力は、もう地球にはない。
人が住めない惑星になる日は近い。
コメント